クリスマスを楽しむ食べ物
クリスマスを楽しむ食べ物
クリスマスは、子どもの頃から、本当に楽しみなイベントです。
母子家庭で育った私は、クリスマスも仕事だった母親にかわって、子どものいない、叔父と叔母に、一緒に祝って頂くことで、楽しませて頂きました。
いつも通り、ご飯を食べて、食後は、決まって、不二家レストランに連れて行って頂き、「イタリアンショートケーキ」と「オレンジフリーズ(オレンジジュースにオレンジアイスが乗っている飲み物)」を注文。今でも、その時の情景が、目に浮かびます。
クリスマスになると、町中浮かれて、皆さん、何だかウキウキしていて、私もウキウキしてきます。
50歳の声も近づいて参りました。
先輩からよく言われていたことが、身に染みます。
「40歳を過ぎると、何を食べるかよりも誰と食べるか」
折角なので、今年のクリスマスは、大切な人とゆっくりお過ごしください(^_^)
クリスマス定番の食べ物は?
我が家では、ケンタッキーフライドチキンが大好きな子どもたちのリクエストで、必ず、食卓に上ります。
皆様のご家庭でも、子どもの頃から、必ず、食卓に上る、食材や料理があるかと思います。
最近ですと、「手巻き寿司」が我が家の定番のような、気がします。
・フライドチキン
・唐揚げ
・ピザ
など、子どもが喜ぶお料理がメインになりそうですね(^_^)
最近では、コロナ禍の影響もあり、出前を取られる方もかなり増えているようです。
折角のクリスマス、ダイエット中の方も、食べたい物を食べられてみては、いかがでしょうか。
冷凍食品でこれだけそろう
最近の冷凍技術の進歩は、本当に素晴らしいですね。
車を走らせていると、冷凍の「ラーメン」や「餃子」を販売している自動販売機をよく見かけるようになりましたね。
先日も、リンガーハットさんのお店の前に、ちゃんぽんなどの自動販売機が置かれていました。コロナ禍をチャンスに変えている飲食店さんが多いですね。
コロナ禍で、リモートワークが増えたご家庭や、ご自宅での食事が増えましたね。
先ほども申しましたが、「何を食べるかではなくて、誰と食べるか」
今年のクリスマス、是非、ご家庭で、こちらの商品を皆様で、いかがでしょうか。
年末はクリスマスでホームパーティ!
今年のクリスマスは、土日です。
23日の金曜日から、クリスマスムード一色になりそうですね。
コロナ対策を取られて、皆様で、是非、ホームパーティを行われてみてはいかがでしょうか。
金額を決めて、プレゼント交換や、ビンゴ大会など、皆様で、「ワイワイ、ガヤガヤ」と楽しんで頂けることを願っております。
最後にこちらの商品を是非。